今日は伊良湖沖へマダイ·タチウオジギング
まずはマダイから、ボトム40mにタイラバを落とす途中でカツカツ当たる。
何だろう?
隣の人がタチウオを釣り上げた。
アタリはタチウオだ〜(゜o゜)
ラインブレイクに恐れながら、タイラバ続行。
ドラグゆるゆるにしておくと、タチウオがスカートに噛んできて、確実に口に掛かることを確認
釣行3時間ほどやりましたが、マダイは自分には釣れなかった(ToT)
次はタチウオジギング。
ボトム70mを鏡牙ジグ200gで狙い撃つ。
今日はスローなワンピッチでフォール中にバイトしてくるので、ガツンとはのらない。
微妙なモゾモゾアタリを掛けていく感じ。
活性が高くて、一回の巻き上げで必ず掛かる。
群れがボトム付近に定位してるようで、掛かると60メート以上巻き上げないといけない。
工場労働者の私から見て、ルーチンワークだ。メチャ疲れる(*_*)
でも、釣り続けてしまうのが悲しい釣り人の性
タイラバ、タチウオジギング合計6時間ぐらいの釣行でタチウオ34匹ほど釣れました。サイズは平均F3ぐらい(^o^)
伊良湖沖はタチウオいっぱい居るようです。
